BLOG

社長ブログ

2020.11.01

STUDIOとスタジオ

今週は京都信用金庫さんの河原町支店を建て替えて作られたQUESTIONの内覧会がありました。

そもそも河原町支店は8階建ての6階の1フロアで、あとはソーシャルベンチャーや学生、取引先企業の人などが集まる場となっていて、金融機関のビルとは思えない、そもそも金融機関の役割とは何か?を問う「QUESTION」となっていました。

正式には11月2日のオープンということですが、実は二年前の丁度11月2日、榊田理事長とはスェーデンのマルメという町にあるSTUDIOというところでご一緒していました。

これは京都経済同友会の視察ツアーで行ったものですが、実はここで見たコンセプトを京信さんの今後の展開に織り込んで作られたのが今回のビルだったのです。

今回、私にとって残念だったのは、榊田さんと一緒に現地でそれを見ていて、このソフト部分を分かる人は少ないでしょうね?と話していながら、そのソフト部分には関われていないことですが、それでも何も無い所から想いをしっかり形にされていくのを経過も含めて目の当たりにさせて頂いて、他人事ではない特別な感覚がありました。
(ちなみに残念というのは、コンセプト部分に関わりたかったということで、備品はしっかり納めさせて頂いていますので、ひがんで言っているのではありませんのでご安心下さい(笑))

今週には一泊で与謝野町にも行っていました。

今回は丹後塾という、丹後エリアの行政の方向けのセミナーでパネリストでお招き頂いたのですが、そろそろ与謝野町の物件も進めていく為に、地域で関わって頂く方にもお会いしてお話していこうと泊りにしたのですが、どうせならと与謝野町役場の方が関係する方々にお声がけ頂き、行ってみれば何と十数名の方が集まって頂いての食事会となっていました。

當里家さんという本当に親しまれた料亭だったので、皆さんの思い入れもあり、その分我々に対しても期待も持って頂いているのが分かるだけに、何とか地域の方から喜んで頂ける「場」にしていきたいと思います。

振り返ってみると11月というのは何かと動いていく月の様で、Jimukinoueda bldg としてリノベーションした南ビルも9年前の11月1日がリニューアルオープンした日であったり、北ビルのフリーアドレスや今utenaworksのオフィスとして利用している木材をふんだんに使用したフロアへのリニューアルの内覧会も8年前のやはり11月1日に行なっているのですが、今年の11月は又新たな展開を南ビルでスタートする予定です。

詳しくは又広報していきますが、コロナでリモートイベントが当たり前になった今、南ビル地下をリモートイベント対応のSTUDIOにしていきます。

二年前の11月にスェーデンで見た「STUDIO」、榊田さんはそのコンセプトをヒントにしたビルを作られ、私の方は、コンセプトのSTUDIOではなくそのままスタジオを作ることになったのは語呂合わせの様ですが、二年の間にコロナも跨いで、色々な流れを感じますね。

 

Category

Tag