KES(京都・環境マネジメントシステム・スタンダード)

『KES環境マネジメントシステム・スタンダード・ステップ2SR』を取得

❖基本理念

株式会社ウエダ本社は、「持続可能な発展への貢献を最大化」することが人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げてSR活動の向上とともに環境負荷の低減並びに環境の保護に努力します。

❖方針

株式会社ウエダ本社は、当社の活動方針である「働く環境の総合商社としてイキイキと働ける職場環境を構築するサービスをお客様に提供する」ためにハード及びソフトの両面における様々な最適化の提案を行うにあたり、当社の活動、商品及びサービスに係わるSR活動を向上させ、環境影響を改善するために、次の方針に基づきSR・環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。

1.当社の活動、商品及びサービスに係わる「持続可能な発展への貢献を最大化」することを常に認識し、SR活動の向上並びに環境汚染の予防並びに環境の保護を推進するともに、SR・環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。

2.当社の活動、商品及びサービスに係わるSR・環境マネジメント活動に関して適用される法的及びその他の要求事項を順守します。

3.当社の活動、商品及びサービスに係わるSR・環境影響のうち、以下の項目をSR・環境管理重点テーマとして取り組みます。
(1) 事務用紙使用量(複合機印刷枚数)の削減 基準年度比8%削減(環境改善目標)
(2) ガソリン使用量の削減 基準年度比5%削減(環境改善目標)
(3) 電力使用量の削減 基準年度比維持(環境改善目標)
(4) 社外清掃の実施(環境改善目標)
(5) 多様な働き方支援ツールの販売・提案(SR目標)
(6) ファイリングシステムのサービス・コンサル(SR目標)
(7) ワークプレイスデザイン構築契約(SR目標)
(8) アフターフォロー契約(SR目標)
(9) 働き方変革(生産性向上・働き甲斐のある職場環境構築)(SR目標)
(10) 屋上緑化のオフィスツアーに向けた活動(SR目標)

4.一人ひとりがSR活動の向上及び環境負荷低減及び環境保護活動を積極的に実践できるように、このSR・環境宣言を全従業員に周知するとともに一般の人々が入手できるようにします。

5.京のアジェンダ21フォーラムのパートナーシップに基づく地域のSR・環境改善活動を積極的に参画します。

上記の方針達成のために、SR課題・環境改善目標を設定し、定期的に見直し、SR・環境マネジメントシステムを推進します。

登録番号 KES2SR-0003

制定 2010年9月1日
改訂 2016年9月30日
株式会社ウエダ本社
代表取締役社長 岡村 充泰