BLOG

社長ブログ

2008.03.23

ウエダ再興記(30)~ それぞれの選択

ウエダ再興記

具体的に話が進んでいくと、最初の話とは違う事も出てきました。

全員受け入れてもらうという社員も、営業は地元に残れますが、仕入れや営業サポートなどは、東京に一本化される為、女性社員はこの時点で辞めなければないのが、実質的な話でした。

途中から、営業譲渡ではなく、あくまで商品を買い取り、各社で契約を終えた社員を引き継ぐだけという事になっていましたので、移行する社員にはその時点で、退職金を用意しなければなりませんでした。

社員達に話しても良いとなったのは、移行する社員の名前を提出しなくてはならない
1週間前でした。
全社員を集め、この間の経緯、P社が作る新会社の概容、残るウエダ本社のこれからの方針を説明しました。
社員達に酷であったのは、その時初めて説明を聞かされ、人生のかかった決断を1週間以内に、結論を出してもらわなくてはならなかった事、東京でしかポストがない業務についている人は、その時点で、東京に行くのか、辞めるかの選択しかできなかった事です。

私の方もきつい事はありました。
退職金については、遅かれ早かれ払わないといけないので、大きな問題ではありませんでしたが、残るウエダ本社も、順風どころか、いばらの道でした。

大幅な規模縮小と、今までグループ経営などと言ってベールに覆われていた(隠していた)数字が表に出るので、瞬時に立て直さないと、倒産に追い込まれるであろう事は予測できました。

しかしそういう状況の中でも後の体制を全く組めませんでした。
ホントは、こちらから何人かに向けて、ウエダに残ってくれと言って、その人達を起点に早急に組織、運営を考えていかなくてはならないのですが、皆にとっても大きな人生がかかっているので、変に勧誘などせず、自分の考えだけで選んでもらう様にしました。
1週間しか、選択の余地を与えられなかった、せめてもの償いでもないのですが、こちらの希望など言える権利はないと我慢しました。
ただ、猶予はありませんから、この1週間の内には、誰が残った場合はどうする、という何十種類ものシュミレーションを考えていました。

何も策の打てない1週間というのは大変長く感じました。
その間に、東京でしか受け入れのない、設計を担当している社員と、営業サポートをやっている女子社員が付き合っていて、しかも結婚を考えているという事を聞き、この二人が行くというなら東京で採用してくれる様交渉したり、P社には一人でも多くの人が良い形でいける様にいくつかの交渉をしていました。
文具担当の中堅社員が新会社には行かず、辞めようとしている事を聞き、よく考える様に説得したり、この間は社員の行く先の事で奔走していました。

金曜日夜だったと思います、皆の希望が出揃いました。
新ウエダ本社では残す人数も言っていた事もあり、人数についてはほぼ予定通りでした。
残る事を希望した名前を並べ体制を考え出していた頃、事業部を統括していたS部長から電話がありました。
彼は”自分は上司として失格です。皆に期限を切っておきながら、自分は新会社に希望を出しましたが、まだぐらついています。
自分だけ抜け駆けしている様で心苦しいですが、もう一日だけ待ってもらえませんか?”というものでした。

私は特例という事が嫌いですが、文具業界の常識は知らないと言って展開していく私と、文具屋さんの間に入って、辛い役割もやってくれていた事、私の何倍もウエダへの愛着を持っていてくれていた事などを考えると、”Sさんは特例ではなく
ウエダへの貢献を考えると、一日長くする事は不公平ではないと思いますから、明日まで考えて下さい”そう言いました。

翌日S部長は、”一日頂きましたが、やはり新会社の方へ行かせて頂きます”と連絡がありました。

”ウエダの都合で行なった事であり、それぞれの人生だから、やむを得ない、ウエダを選択してくれたメンバーで考えよう”と思っていましたが、やはり皆が去っていくという事を目の当たりにするのには、寂しい思いがありました。

Category

Tag